
20代~30代の転職に特化した支援サイトがある?!
私、現役の転職エージェントの勇者がおすすめする本当に役に立つ転職サイト3選をご紹介します!
皆さんは、転職サイトを運営する会社(職業紹介会社)が国内にいくつあるかご存じでしょうか?
厚生労働省の発表によると、国内の職業紹介事業者はなんと2万社を超えており、東京都だけでも、毎月100社以上のペースで増加を続けているそうです!
これだけの数があると、どこに登録をすれば転職を有利に進められるかわかりませんよね?
今回ご紹介するのは、その中でも20代~30代の転職支援に特化したここだけ押さえておけば間違いないという超基本サイト3選です!
今回は、私が実際に数社登録をした中から、転職を有利に進められると感じた会社のみをピックアップしています。
また、掲載した企業はいずれも登録利用料無料です。
口コミやおすすめポイントも併せてご紹介していきますので参考にしてください。
転職エージェントとは?
ここで紹介する転職サイトは全て転職エージェントが転職支援をしてくれるサイトです。
転職エージェントとは、キャリアコンサルタントやキャリアアドバイザーが、自分に合った求人を送ってくれる転職サービスです。
自分で求人を探すハローワークとは違い、おすすめの求人や応募書類の準備、面接対策、推薦文や入社までフォローをしてくれるので、効率的に転職活動をすることができます。
私も転職時には必ず転職エージェントに相談をするようにしています。個人的に一番のメリットだと感じている点は給与交渉をしてもらえることです。自分で求人を探して企業HPやハローワークから応募するよりも、はるかに高い金額を提示してもらうことが出来ます。
転職エージェントの使い方
転職サイトに登録してから、実際に内定が出るまでの流れをご紹介します。
サイトによって異なりますが、大まかな流れは以下の通りです。
1. 転職サイトに登録する
2.転職エージェントと面談を行う(対面もしくは電話)
3. 求人を検索して気になった求人を転職エージェントに送る
4. エージェントから送られてくる求人にも目を通し、気になる求人をピックアップする
5.気になる求人が5~6社見つかったら、エージェントを通してエントリーする
6.転職エージェントに履歴書添削や面接対策をしてもらい面接に臨む
7.数社から内定をもらい、一番良いと思う会社の内定を受ける
若者の転職に特化したサイト❸選
マイナビAGENT

おすすめ度 | |
---|---|
求人対象年齢 | 20代~30代 |
特徴 | |
求人数 | 公開求人:1,824件 / 非公開求人:9,100件(2020年9月5日時点) |
言わずと知れた最大手の転職サイトの1つです。
首都圏・関西圏の求人を網羅的に保有しており、転職したい業種・職種はほぼ揃っています。
また、求人の案内だけでなく、応募種類の添削や面接対策までプロがサポートしてくれます。
他社と違う1番の利点は、企業の人事担当者からマイナビ側へ採用依頼がくるということろです。そのため、アドバイザーと人事担当者の関係性が作られていることが多く、他社サイトのエージェントが持っていない情報を持っていることも多いです。
企業側の内情や求める人物像を応募前に把握できるので、入社してから「こんなはずではなかった」と後悔することも無いでしょう。
まだ具体的な転職条件が定まっていないという方も、とりあえず登録をしてアドバイザーと話してみるのも良いかもしれません。
マイナビAGENTの口コミ
熱意のある転職サポートが受けられる
初めての転職だったが、最初から最後まで丁寧にサポートしてくれて対応が素晴らしかった。初めての転職で不安もあったが、希望していた条件通りの転職をすることができた。もしまた転職する機会があったら、同じエージェントさんにお願いしたい。
(営業職・30代前半・男性)
丁寧なサポートで書類選考通過率UP
応募書類を丁寧に添削してくださり、的確なアドバイスを頂けました。自分1人で転職活動をしていた時は書類選考で落とされることも多かったが、アドバイスを参考にすると面接に進める確率が格段に上がった。
(事務職・20代・女性)
求人の対象年齢幅が狭い?
管理職としての転職を考えて登録をしたが、求人の提案が少なかった。自分の希望に合う求人の掲載数も少なく、サポートを受ける以前に応募先がなかった。
(管理職・40代・男性)
パソナキャリア

リーダー・マネージャークラス~部長・事業責任者クラスまで、豊富な求人を取り扱っています。
求人先の企業規模もベンチャーから大企業まで幅広くカバーしています。
おすすめ度 | |
---|---|
求人対象年齢 | 20代~39歳程度 |
特徴 | |
求人数 | 公開・非公開求人計:40,000件(2020年9月5日現在) |
前述したマイナビAGENTと同様に、業界・職種別に専任のキャリアアドバイザーがいるので、職歴と希望条件に合わせて適正な求人をプロがピックアップして紹介してくれます。
また、パソナも応募書類の添削・面接対策・年収交渉までサポートしてくれます。
こういったサービスを行っていない会社もありますが、個人的には転職時の応募書類はプロの添削が必須だと考えています。
履歴書や職務経歴書は応募企業に合った形にカスタムするのが基本です。業界知識に明るいプロに添削をしてもらえればそれが容易にできるでしょう。
また、女性の転職に強いのもこの企業の特徴です。
創業40周年を迎えるパソナグループでは、創業時から女性の就労支援に注力しています。 長期的に活躍していきたい方、管理職に挑戦したい方などの女性転職支援実績が多数あります。
パソナキャリアの口コミ
業界随一の丁寧な対応
希望条件を時間をかけてヒアリングしてもらえたおかげで、こちらの意図を汲んで提案求人を絞ってもらうことができたので、無駄な手間をかけずに短時間で理想の企業から内定をもらえた。応募書類の添削も的を得ていて参考になった。
(営業職・20代・女性)
誰にでもわかりやすい転職支援サービス
登録のために面談をしたところ、転職を成功させるためのノウハウが書かれた冊子をもらえた。漫画形式で書かれた読みやすい本で大変参考になった。他の転職サイトにもいくつも登録していたがここまで丁寧な対応ではなかったため、この会社は信頼できると感じた。
(専門職・20代・男性)
分野によっては専門性が低い?
WEBデザインの仕事を探して登録したが、求人が少なかった。担当になってくれたエージェントの方は良い人ではあったが、専門的な知識には不安を感じる部分もあった。何度も面談をしたものの、結局別の業界専門サイトからの応募で仕事が決まった。
(WEBディレクター・20代・男性)
転職SHOP

学歴や資格ではなく、人柄や意欲を評価してほしい方におすすめ!
おすすめ度 | |
---|---|
求人対象年齢 | 20代~30代 |
特徴 | |
求人数 | 提携企業:10,000社以上 |
業界最大手であるリクルートが運営を手掛ける、若者向け転職支援サイトです。
最大の特徴は、社会人経験が浅い方にフォーカスした転職支援を行っていることです。
新卒・第二新卒の方や、フリーターから正社員へ転職を考えている方への転職支援実績が多数あります。
社会人経験が少ない方は特に、面接の攻略方法を知らず、転職に苦労している方が多いです。
履歴書の書き方だけでなく、『少ない経験をどのようにアピールするか』『短期離職をどのようにカバーして伝えるか』など、あなたの事情に合わせた面接のコツを教てもらえます。
特に20代で転職が初めてという方にはおすすめのサイトです。
転職SHOPの口コミ
フリーターから初めての正社員へ就活
新卒就活に失敗してフリーター期間が長くなってしまい、正社員で働くことに不安がありましたが、履歴書の書き方のアドバイスだけでなく、面接の模擬練習まで手厚くサポートしていただけました。おかげで第一希望の企業へ内定が決まりました。
(営業事務職・20代前半・男性)
短期離職が続いていても転職可能
前職を6ヶ月で退職してしまい、そのせいで内定がもらえず悩んでいました。転職SHOPの方にアドバイスしていただいた通りに退職理由を話したところ、あっさり3社から内定を頂けました!プロのアドバイスは本当に凄い!
(事務職・20代・女性)
30代以降には求める求人数が減る
リクルートが運営しているサイトで、口コミも良かったので登録をしたが、自分が求めるような中間層の求人は扱っていなかった。
(営業職・40代・男性)